2023/10/2(月):インボイス制度開始に伴い、新しい機能が追加されます。詳細は周知事項をご確認ください。
「ようこそ、電子契約システム(工事・業務)へ」
電子契約システム(工事・業務)では、
従来の紙による契約手続の一連の行為と制度的に同じことを手元のパソコンからインターネットを介して行います。
これにより、場所や時間の制約を最小限として契約から請求業務が電子的に実現されます。
(以下、電子契約システム(工事・業務)は電子契約システムという。)
利用時間及びメンテナンス
-
利用時間
24時間365日 ※ただしメンテナンス時間を除きます。
-
定期メンテナンス日について〈2023年11月22日(水)〉
電子契約システムで定期メンテナンス作業を実施することから、以下の期間は電子契約システムの全てのサービスをご利用いただくことができません。利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
作業メンテナンス期間
2023年 12月20日(水) 18:30 ~ 2023年 12月20日(水) 23:00
2024年 1月24日(水) 18:30 ~ 2024年 1月24日(水) 23:00
2024年 2月28日(水) 18:30 ~ 2024年 2月28日(水) 23:00
-
一部機能がご利用いただけない時間帯について〈2023年11月22日(水)〉 ・タイムスタンプサービスのメンテナンス作業により、以下の期間は契約締結業務及び総価契約単価合意業務における電子署名付与ができません。大変申し訳ございませんが、以下の期間以外に電子署名付与をお願いいたします。
作業メンテナンス期間
2023年 12月17日(日) 23:00 ~ 2023年 12月18日(月) 6:00
・チャットボットサービスのメンテナンス作業により、以下の期間はチャットボットがご利用できません。大変申し訳ございませんが、以下の期間以外にご利用をお願いいたします。
作業メンテナンス期間
2023年 11月29日(水) 21:00 ~ 2023年 11月30日(木) 7:00
・電子契約システムの臨時メンテナンス作業を実施することから、以下の期間は電子契約システムの全てのサービスをご利用いただくことができません。利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
作業メンテナンス期間
2023年 12月15日(金) 18:30 ~ 2023年 12月15日(金) 20:30
※作業期間中はメンテナンス画面が表示されます。
注意事項
-
利用上の注意〈2023年3月22日(水)〉
・電子契約システムにログイン後のシステム操作は、必ず1つのウィンドウで行ってください。
複数のウィンドウやタブで電子契約システムを同時に起動したまま操作すると、予期せぬエラーが発生し、システムが正しく動作しないことがあります。・利用者情報登録でメールアドレス設定を行う際は、登録誤りがないようご注意ください。電子契約システムから送付するメール(※)をご確認いただけなくなります。 メールアドレスは定期的に更新いただくとともに、複数ご登録いただくことを推奨いたします。
※電子契約システムから送付するメールの詳細は、各操作マニュアルの「付録」内の「システムから送信されるメール」をご覧ください。・システム接続確認又はログインをした際に、「CLIENT-ERR-SCJ-0021」や「CLIENT-ERR-EXT-00102」というメッセージが表示されることがあります。この場合は、電子契約システムプラグインの入れ替えが必要です。詳細は「利用者環境準備編」の「3.1 プラグインを入れ替える」をご参照ください。
-
周知事項 ■インボイス制度開始に伴う電子契約システムの対応〈2023年10月2日(月)〉
令和5年10月からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始となります。
制度開始に伴い、電子契約システムでは10月2日(月)のメンテナンス後から以下の機能が利用可能になります。
・既存請求機能における「適格請求書」への対応(画面項目及び新規帳票の追加)
・「デジタルインボイス」による請求フローの追加
新機能の詳細やデジタルインボイスの利用については、「インボイス制度の開始による電子契約システムの対応」をご確認ください。
■ログイン時にエラーメッセージが表示され、ログインできない事象について〈2023年5月25日(木)〉
Microsoft Edge及びGoogle Chromeのバージョンを113版にアップデートすると「CLIENT-ERR-EXE-0003」や「CLIENT-ERR-EXT-00101」というメッセージが表示され、ログインできない場合があります。電子契約システムプラグインの入れ替えが必要になりますので、こちらから最新の電子契約システムプラグイン(2.1.0.1)をダウンロードして再インストールしてください。対応方法の詳細につきましては「プラグインのインストール⼿順について」もしくは、「利用者環境準備編」の「3.1 プラグインを入れ替える」をご確認ください。
≪留意事項≫
・事前にブラウザーのキャッシュをクリアしたうえで、電子契約システムプラグインの入れ替えを実施して下さい。電子契約システムプラグインのダウンロード時に最新版の電子契約システムプラグインが取得できない可能性があります。
・電子契約システムプラグインのダウンロード時に、ブラウザー上部の「ダウンロード」バーに、「一般的にダウンロードされていません。信頼できることを確認してください。」とメッセージが表示されてダウンロードできない場合、以下の手順でダウンロードしてください。
①メッセージ右側の「…(その他のアクション)」をクリック
②「保存」をクリック
③「詳細表示」をクリック
④「保持する」をクリック
■ヘルプデスクの問合わせ先メールアドレスの変更について〈2023年2月22日(水)〉
ヘルプデスクの問合わせ先メールアドレスが以下の通り変更となりましたのでご留意ください。
新:hqt-ec-helpdesk@ki.mlit.go.jp
旧:hqt-ec-helpdesk@mlit.go.jp
-
マニュアル更新情報〈2023年10月26日(木)〉
操作マニュアル
■検査・請求業務編
<留意事項>
・2023年3月22日に操作マニュアルの刷新及び、動画マニュアルの掲載を行いました。
・これまで共通操作方法編に記載されていた内容は各操作マニュアルに掲載しております。